海岸のラーメン

先日下見で葛西臨海公園に行ってきました。
海にはスズガモがたくさん浮かんでいて
冬の近さを感じさせます。

コサギや恐らくダイサギと思われるのが
浅瀬にたたずんでいました。
サギというと水辺にじーっと立っている姿が印象的。
でも、なぜか走り回るコサギを見ました。
遠くから長い脚を大きく開いて
魚に向かって走っていきます。
首を一生けん命前に出して
「まてー!」という声が聞こえそうでした。
魚は当然逃げるので食べることができません。
遊んでいたのか、それとも不器用なのか…。
それともこういう狩りの仕方も海ではありなのか?
イライラするのか他のコサギとけんかしていました。
サギのけんかも初めて見ました。

生き物ってけっこう個性があるのですよね。

不器用にしろなんにしろ、ともかく魚を必死においかけていたサギと
対極的な、こんなのもありました。

海岸のラーメン_e0047581_5192725.jpg

ハマゴウにからみつくラーメン状のものは
アメリカネナシカズラ。
日本にも「ネナシカズラ」など似たものがあります。
ツル植物はもともと自力で立たず他人だよりですが
これは徹底しています。
ふつうに発芽して、からみつく相手をみつけると
からみついて小さな突起を食いこませて養分を吸い取ります。
だから葉緑素がないのでこんな色。
しかも、それでやっていけるとなると
地上からの根を切ってしまいます。
だから「ネナシカズラ」。
外見も「ヒモ」っぽいですが、
生態もまさに「ヒモ」的??

海岸性の植物の多い公園は
木の実と冬鳥の季節。
けっこう楽しめます。

NACS-J自然観察指導東京連絡会
観察会情報載っています


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
             
by nabana05 | 2010-11-09 05:47 | 草と木

東京の片隅で昔ながらの緑を再現することを目指しています。活動の紹介や、地域の自然との出会いを書いています。


by nabana05
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31